近年さまざまな翻訳アプリ・通訳アプリが開発されており、翻訳の精度も非常に高くなりました。認識対象も、テキスト、音声、複数での会話、画像などいろいろ。ここでは、特に日本語⇄英語の翻訳・通訳に便利なアプリをまとめました。
以下にご紹介する翻訳・音声認識・通訳ができるアプリは、完全に無料のものもあれば、一部有料のものもあります。音声認識アプリは外国語の勉強にも役立ちます。
DeepL は精度の高い翻訳アプリで、25以上の言語に対応しており、テキストを瞬時に正確に翻訳するだけでなく、音声翻訳も可能です。利用は完全無料。アプリはiOS版のみですが、ブラウザでも利用できます。
Google翻訳は100以上の言語に対応しています。カメラを使ってテキストを翻訳したり、オフライン翻訳(50以上の言語に対応)や、2ヶ国語間の会話通訳、手書き翻訳も可能です。
テキストやウェブサイトをすばやく翻訳するだけでなく、オンライン・オフラインを問わず100以上の言語で音声会話をすることができます。
Microsoft Translatorは、オンラインおよびオフラインで70以上の言語のテキストを翻訳、写真翻訳、複数のユーザー間の会話通訳(音声翻訳)をする機能があります。
Papagoは10以上の言語に対応しています。テキスト翻訳、画像翻訳、音声翻訳、会話通訳、手書き翻訳、ウェブサイト翻訳、辞書を提供。オフライン翻訳も可能です。
SayHi 翻訳は完全無料。40以上の言語をサポートしています。さらに、言語によっては方言も認識します。
11言語の音声やテキストを翻訳することができ、辞書機能も備えています。iOSのみ。
110以上の言語に対応。正しい発音を学ぶこともできます。iOSのみ。
英語・日本語の勉強に使える教材です。画像をクリックして詳細をご覧ください。なお、東京で日本語学校をお探しの方は、日本語学校一覧を、オンラインでの個人レッスンをお探しの場合は、オンライン日本語個人レッスン - クラスや先生の探し方をご覧ください。
© 2025 Japan Living Guide. All Rights Reserved.