日本での生活を快適に・安全に! 暮らしに必要なお役立ち情報から、レジャー、ショッピングまで。
外国人が日本で生活する上で困らないようあらゆる情報を日本語・英語で発信しております。
外資系企業や大使館の人事・総務・秘書の方も是非お役立て下さい。
日本の文化、行政、インターナショナルスクール、交通手段など日本の生活に関する情報
魅力的な日本の干支の世界。十二支にまつわる物語、中国からの影響、新年のお祝いに十二支を取り入れる方法などをご紹介(英語記事)
日本の招き猫は、いったい何のためにあるのでしょうか?招き猫の色や仕草、持つ小物などの由来や意味、そして商売繁盛や家内安全などの縁起を担いでいることなど、英語でご紹介
日本人が清潔で片付けにこだわる理由を、日本の歴史、文化的意義、社会的影響から詳しくご紹介(英語記事)
日本の食文化、ショッピング、ボランティア、ペット、お金のことなど日々の暮らしに関する情報
小西酒造の寄稿記事で、日本酒の歴史や醸造方法、吟醸酒、純米酒、本醸造、原酒、古酒など、さまざまな日本酒の違いについてご紹介しています。
コーヒーやお茶にはカフェインが含まれているので、飲みたくても飲めないことがあると思います。ここでは、妊娠中や寝不足のときでも置き換えができる、日本のノンカフェイン飲料を4つご紹介(英語記事)
この記事は、ロバート・ホーイ様(FUNERAL SUPPORT SERVICES)からご寄稿…
外国人のためのビジネス関連記事。日本の職場で役立つヒント、ビジネス日本語、起業方法など
この記事では、日本で外国人留学生ができるアルバイトの主な種類と給与、そして日本政府が禁止しているアルバイトの種類について解説します(英語記事)
日本でアルバイトを探すのは難しいことではありませんが、アルバイトのルールや勤務時間、アルバイトを探すために準備すべきことを理解しておくことが大切です(英語記事)
ハローワークは無料の職業安定所です。その利用方法や、サポートが必要な場合の方法について英語でご案内します
英語で参加できるスポーツ、国内のお出かけスポット、美術館、博物館、旅行情報
家電の中でも美容家電に特化して人気の品をフェイス、ボディー、ヘアー、スカルプにカテゴリー分けしてご紹介(英語記事)
日本には、持ち込むことができる薬の量や種類に厳しい規定があります。日本へ渡航する前や、日本以外の国から薬を輸入する予定がある場合、こちらの記事をご参考ください(英語記事)
日本は環太平洋火山帯に位置しており、大規模な地震や火山の噴火はいつ起きても不思議ではありませ…
日本に住む外国人のための、英語で参加できるスポーツ、旅行、おすすめのお出かけスポット。
京都の春は、ピンクや白の花々が街を照らし、一年で最も魅惑的な季節の一つです。特に東山界隈には桜の名所がたくさんあります。6つの桜の名所、オススメスポットをご紹介します。
東京にある美術館、博物館をご紹介(英語記事)
東京にある日本庭園(英語記事)
日本国内のお祭り、イベント、展示会等、外国人向けのイベントの最新リストをご覧いただけます。
2022年9月17日~2023年2月12日
ポップ・アートの旗手として、アメリカの大量消費社会の光と影を描いたアンディ・ウォーホルの初期から晩年にわたるこの大回顧展は、1950年代に商業イラストレーターとして活躍していた初期の作品から、1960…
2022年11月1日~2023年2月19日
本展では動物、植物、菌類、そして鉱物や人工毒など、自然界のあらゆるところに存在する毒について、動物学、植物学、地学、人類学、理工学の各研究分野のスペシャリストが徹底的に掘り下げ、国立科学博物館ならでは…
© 2023 Japan Living Guide. All Rights Reserved.