Created for expats living in Japan

外国人向 青森のエリアガイド

青森県は東北地方や本州の最北部に位置する県で、太平洋、日本海、津軽海峡に面しています。青森県は美しい自然と盛んな農業や漁業を誇ります。緯度ではニューヨークやロンドンなどとほぼ同じで、年間平均気温が11度と冷涼で過ごしやすい地域です。

美しい自然、美味しい食べ物、そして文化が揃った青森県は、魅力的なデスティネーションとなっています。このガイドでは、青森県に住むのに最適な都市や人気の観光スポットなどをご紹介します。

青森県の魅力

自然

青森県の約66%は森林に覆われています。川、山、海、国立公園など、青森には息をのむような美しい自然があります。アウトドアを楽しむには絶好の地域となっています。

農業や漁業

豊かな自然に囲まれており、農業や漁業も盛んです。リンゴの生産量が日本一としてよく知られており、全国の収穫量の6割(2023年時点)を占めています。また、ニンニクなどの生産量も日本一となっています。

文化や祭り

青森県にはそれぞれの特色がある津軽地方、南部地方、下北地方があり、東北地方最大のイベントのひとつである青森ねぶた祭りをはじめとする伝統的な祭りも開催されます。 

青森県で暮らすのにおすすめの都市

県人口の過半数が青森市、八戸市、弘前市に集中しています。以下、青森県で暮らすのにおすすめの都市をご紹介します。

青森市 – 盛大な夏祭りのある県庁所在地

青森市は青森県の県庁所在地であり、人口約27万5千人(2020年時現在)の県内一人口の多い都市です。夏には青森ねぶた祭りが開催され、多くの人で賑わいます。空港や北海道行きのフェリーに乗船できるフェリーターミナルもあります。海に近いため、美味しい海の幸をリーズナブルな価格で楽しめます。県庁所在地の利便性を活かし、青森県を満喫したい人にお勧めの街となっています。

主な見どころ: 三内丸山遺跡青森ねぶた祭りねぶたの家 ワ・ラッセ酸ヶ湯温泉

八戸市 – 発展と自然の見事な調和

八戸市は青森県の南東部に位置し、太平洋に面した県内第二の都市です。様々な産業があり、交通の便も良く、美しい自然もあります。八戸市は青森市などに比べて比較的雪が少ないため、青森県の降雪量が多すぎることを懸念する方にとって、良い選択肢となるかもしれません。

主な見どころ:八食センター八戸三社大祭蕪嶋神社

弘前市 – 城下町と日本一のりんご産地

弘前市は城下町として長い歴史を持つ街です。現在は県内3位の人口を誇り、日本一のリンゴの産地としても知られています。弘前市には人気のイベントがあります。弘前公園で開催される「弘前さくらまつり」には200万人以上が訪れます。夏には「弘前ねぷたまつり」が開催され、160万人以上の人出で賑わいます。歴史と美しい自然を楽しみながら、快適に暮らせる街となっています。

主な見どころ: 弘前公園弘前ねぷたまつり弘前さくらまつり弘前市りんご公園

十和田市 – 自然とアートのバランスが良い街

十和田市は、自然とアートの調和が見事な街となっています。本州最大のカルデラ湖である十和田湖や風光明媚な奥入瀬渓流の景観を楽しめます。そして、十和田市現代美術館を中心にアートも堪能できます。

主な見どころ: 十和田湖奥入瀬渓流十和田市現代美術館

おいらせ町 – 日本一の自由の女神像のある街

十和田湖から奥入瀬川がおいらせ町を通って流れます。アメリカのニューヨークと同じ標高に立つ日本一の自由の女神像があります。おいらせ町は、商業施設と自然がバランスよく調和した町です。八戸市や十和田市などからのアクセスも良いです。

主な見どころ: 日本一の自由の女神像アグリの里おいらせ

東京や他のエリアへのアクセス

青森県は日本各地へのアクセスが良いです。

鉄道アクセス

新幹線は、北海道や東京など日本各地へ行くのに便利な交通手段です。青森県には、新青森駅、八戸駅、奥津軽いまべつ駅、七戸十和田駅の4つの新幹線駅があります。新青森駅から東京駅までの新幹線の所要時間は約3時間です。

空港

青森県には青森空港と三沢空港といった2つの空港があります。青森市や弘前市からは青森空港、八戸市やその周辺にお住まいの方は三沢空港が便利です。青森から東京までの飛行時間は約1時間20分となっています。

高速バス

青森と東京などの日本各地を結ぶ高速バス(主に夜行)があります。青森と東京の出発・到着地点にもよりますが、所要時間は8~11時間程度となっています。

青森県の人気観光地

青森ねぶた祭

300万人以上の観客を引き寄せるねぶた祭りは、夏に開催され、日本で最も人気のある祭りのひとつです。最大幅9メートル、高さ5メートルにもなる巨大なねぶたで知られる壮大なイベントです。
>> 青森ねぶた祭

弘前公園

弘前公園は日本有数の花見の名所であり、弘前城もあります。
>> 弘前公園

十和田湖と奥入瀬渓流

十和田湖は面積61平方キロメートルの大きなカルデラ湖で、美しい景観が楽しめます。日本で3番目に深い湖でもあります。十和田湖から流れ出る奥入瀬渓流は、約14キロにわたって続く風光明媚な渓流です。ハイキングにはとても美しいところです。
>> 十和田湖国立公園協会

三内丸山遺跡

三内丸山は青森市にあり、縄文時代からの集落跡が発見された大きな史跡です。
>> 三内丸山遺跡

恐山

恐山は下北半島に位置します。地獄と極楽を象徴する景観を持ち、日本における三大霊場の一つとされています。
>> Amazing Aomori 青森県観光情報サイト

まとめ

豊かな自然、盛んな農業や漁業、壮大な祭りなど、青森県は県民や観光客は楽しめるものがたくさんあります。移住先としても、観光地としても、大変魅力的な地域となっています。

【青森】が指定されたページ 

日本の紅葉・景色の名所10選
青森の絶景お花見スポット
日本のりんごの特徴
留学生を積極的に受け入れている日本の大学リスト