広島県は本州に位置する中国地方にある県で、県庁所在地は広島市です。鳥取県、岡山県、山口県、島根県の4県に隣接し、南側は瀬戸内海に面しています。比較的温暖で過ごしやすい地域です。工業が盛んであり、水産業では牡蠣やクロダイが、農産業ではレモンが有名です。
豊かな自然に恵まれ、数多くの史跡や景勝地、美味しい食べ物を誇る本県は、観光地として人気であり、移住先として魅力的な地でもあります。住むのに最適な街や人気の観光スポットを含む、広島の魅力を紹介する本ガイドを是非ご確認ください。
広島県の外国人向け交流グループ、インターナショナルスクール、英語対応の病院に関する記事も掲載しています。
広島県は息をのむほど美しい自然と歴史的スポットを擁する見どころの多い県です。さらに、厳島神社と原爆ドームという2つの世界遺産を有しています。
広島は国内最大の牡蠣生産量を誇ります。さらに、日本最大のレモンやネーブルオレンジなどの生産地であり、農業が盛んです。広島風お好み焼きは本県のソウルフードであり、10万人あたり、国内最多のお好み焼き店を擁します。
スポーツが好きな方にも広島は素晴らしい地となっています。日本において一番高いスポーツの直接の観戦率を誇ります。
広島県で住むのに最適な街をいくつかご紹介します。
広島市は県庁所在地であり、広島県内のみならず中国・四国地方の中でも最大の都市となっています。市内を6つの河川が流れ、「水の都」とも呼ばれます。1945年の第二次世界大戦中に原子爆弾投下による壊滅的な被害を受けたことで知られますが、現在では様々な産業を誇る活気のある街となっています。広島市は豊かな自然環境と都市利便性を両方兼ね備えた街です。23店舗も擁する「お好み村」がある広島市は、広島風のお好み焼きを味わいたい食通にも大変魅力な地と言えるでしょう。
福山市は広島県で2番目に人口の多い街です。そして、100万本のばらのまちとなっています。その起源は1950年代に遡り、第二次世界大戦で市街地の約80%が破壊された後、市民が1000本のばらを植えたこととなっています。現在では約100万本のばらを誇り、バラ祭りも開催しています。そして、市内には美しい福山城や鞆の浦といった歴史的魅力あふれる港町など、様々な見所があります。さらに、福山市は日本一のくわいの生産量を誇ります。
県庁所在地である広島市に隣接する廿日市市は海に浮かぶようにみえる有名な厳島神社を擁する宮島をはじめ、5つの異なるエリアがあります。観光地や自然に恵まれ、便利な生活環境も整っているため、移住先や旅行先として良い選択肢と言えるでしょう。
県庁所在地に囲まれた府中町は、交通の便が良く、都市化と自然のバランスが取れた住みやすい街です。有名な自動車メーカー「マツダ」の本社と工場があることで知られています。
南側に瀬田内海、北側に山間部のある尾道市は、美しい景観や歴史を感じられる街並みなど、数多くの見どころを誇る街となっています。この風光明媚な街は小津安二の有名な「東京物語」を含む数々の映画のロケ地となっています。
広島県には広島駅、東広島駅、三原駅、新尾道駅、福山駅といった5つの新幹線の停車駅があります。広島駅から新幹線の列車に乗れば、福岡の博多駅まで約1時間、大阪の新大阪駅まで1時間半以内で到着できます。
広島空港が国内と海外の目的地へのアクセスを提供しています。
広島と東京、大阪、京都、福岡など日本各地を結ぶ様々な高速バスが運行されています
平和記念公園には原爆ドーム、広島平和記念資料館などがあります。原爆ドームは、1945年の第二次世界大戦末期に起きた壊滅的な原爆投下を奇跡的に生き抜いた建造物です。世界遺産に登録されており、原爆投下による影響を受けた状態のまま保存されている世界唯一の建物です。広島平和記念資料館には、写真や被爆者の遺品などが展示されており、この恐ろしい悲劇について学ぶ貴重な機会となっています。
>> 平和記念公園
厳島神社は、日本三景の一つに数えられる廿日市市の宮島(厳島)に位置します。593年に遡る長い歴史を持ち、1996年には世界遺産に登録されました。満潮時には海に浮かんでいるように見え、壮観な景色を創り出します。
>> 厳島神社
縮景園は、広島市中心部で美しい自然を楽しむのに最適な場所です。四季折々の様々な植物があり、どんな季節に訪れても満喫できる庭園です。
>> 縮景園
広島城は1589年に遡る長い歴史を持ちます。1945年の原爆投下で破壊されましたが、天守閣は1958年に再建され、1994年にその他の復元も完了しました。
>> 広島城
鞆の浦は福山市にある魅力的な港町で、昔ながらのノスタルジックな雰囲気が残ります。ヒュー・ジャックマン主演の『ウルヴァリン:SAMURAI』をはじめ、数々の映画のロケ地として使用されたほか、著名な宮崎駿監督のアニメ映画『ポニョ』にも登場していると考えられています。
>> 鞆の浦
美味しい食べ物、歴史的スポット、美しい自然、そして住みやすい街を兼ね備えた広島は、旅行先や移住先として素晴らしい選択肢と言えるでしょう。活気のある県庁所在地や映画のロケ地となったことがある風光明媚な港町での生活を望むデジタルノマドであれ、世界遺産を巡りたい熟練の旅行者であれ、広島はあらゆる方に魅力があります。
広島県の英語対応の病院 広島県内、広島市の英語対応のお医者様または英語対応のスタッフがいる病院のリストです。 北海道 東京 神奈川 愛知 京都 大阪 兵庫 広島 山口
広島では、さまざまな外国人コミュニティやクラブが活発に活動しており、外国人同士のネットワーキングや日本での生活に役立つ情報交換、イベント、ボランティア活動などが行われています。多くの会員制団体は、国際的な視点を持つ人々が集まり、交流や文化の共有を進めています。広島市で主に駐在員や国際的な背景を持つ人々が参加する、代表的な外国人コミュニティをご紹介します。 ひろしま国際プラザ (HIP) 1997…
© 2025 Japan Living Guide. All Rights Reserved.