千葉県は東京の東側に位置し、埼玉県と茨城県にも隣接しています。広さは東京都と神奈川県を合わせた面積を上回ります。県庁所在地は千葉市です。三方を海に囲まれた千葉は、温暖な海洋性気候に特徴づけられた県となっています。
千葉は地域ごとにさまざまな特色を持ち、農業、漁業、工業、商業のすべてでバランスの取れた県です。県北西部は都心へのアクセスが良好のため住宅開発が進み、大型ショッピングモールやエンターテイメント施設なども充実している一方、海に面したエリアには多数の海水浴場があり、漁師町や緑豊かな山々、美しい海岸線も広がります。東京湾に面したエリアでは、発電所、製鉄所など工業が栄えております。
本記事において、住むのに最適な街や人気の観光スポットなど、千葉県への移住や旅行を検討している方に役立つ情報をご紹介します。
千葉は東京に隣接しており、日本の首都へ車や電車、高速バスでのアクセスが容易です。さらに、東京湾を横断して千葉県木更津市と神奈川県川崎市を結ぶ15.1kmの東京湾アクアラインの高速道路もあり、川崎市、羽田空港、東京都心へのアクセスも良好です。
約66kmに渡って続く九十九里浜や鋸山からのスリル満点の眺望など、千葉にはたくさんの自然があり、アウトドア愛好家にはたまらない地となっています。
千葉には、九十九里浜の南端に位置する釣ヶ崎海岸といった、東京2020オリンピックのサーフィン競技会場を含む素晴らしいサーフィンスポットが数多くあります。
素晴らしいアウトドアアクティビティが楽しめるだけでなく、千葉には東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、東京ドイツ村といった人気のテーマパークもあります。
以下において、千葉県で住むのにおすすめの街をいくつかご紹介します。
東京から約40km離れている千葉市は、県庁所在地であり、千葉県における最も人口の多い街となっています。そして、日本の政令指定都市のひとつであり、交通の要衝でもあります。千葉駅から東京駅まで電車で約38分かかります。千葉市は、自然を身近に感じながら大都市に住む利便性を享受できる街となっています。
主な見どころ: 千葉ポートタワー、千葉市動物公園、千葉市科学館
浦安市は千葉県の北西部に位置し、東京都江戸川区と川を隔てて接しています。浦安駅、新浦安駅、舞浜駅から東京へのアクセスは抜群です。1964年から始まった事業により、市の大部分は埋立地となっています。東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、様々なホテルなどからなる東京ディズニーリゾートの所在地として最も知られています。
主な見どころ:東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、浦安市郷土博物館
船橋市は千葉県で2番目に人口の多い街であり、この県の商都とよく呼ばれます。東京や県庁所在地へのアクセスも便利です。船橋駅から秋葉原駅まで約30分かかり、お好きな時に東京を気軽に訪れることができます。また、ららぽーとTOKYO-BAY、イトーヨーカドー船橋店、東武百貨店船橋店などの商業施設も充実しており、ショッピングの選択肢が豊富です。
主な見どころ:ふなばしアンデルセン公園、意富比神社、ふなばし三番瀬海浜公園
柏市は千葉の北西部に位置し、茨城県と隣接しています。 東京と茨城の両方にアクセスしやすいです。自然が身近にありながら、様々な商業施設も充実しています。柏レイソルといったJリーグのプロサッカークラブのホームタウンとしても知られています。
美しい海と山に囲まれた勝浦市は、アウトドア愛好家にとって素晴らしい街となっています。勝浦市は100年以上35度を超える気温がないため、夏でも快適に過ごすことができます。冬も温暖です。また、マリンスポーツを楽しんだり、シーフードを食べたりすることなどに最適な所です。
館山市は34km以上にも及ぶ海岸線を誇り、ビーチやマリンレジャーが好きな方にとって絶好の目的地となっています。また、館山市は温暖な気候があり、美しい花も多くあります。豊かな自然と快適な住環境を兼ね備えた館山市は、旅行先や移住先として最適です。
主な見どころ:城山公園、大福寺(崖観音)、房総フラワーライン
年間約60万人のサーファーを惹きつける一宮町は、九十九里浜の最南端に位置する有名なサーフタウンとなっています。東京2020オリンピックのサーフィン競技会場となった釣ヶ崎海岸で最も知られています。プロ選手を含む多くのサーファーを惹きつける海岸です。他にも多くの素晴らしいサーフポイントがあり、自分のレベルやニーズに合った場所を選ぶことができます。そして、東京へのアクセスも良好です。
主な見どころ: 釣ヶ崎海岸、一宮海水浴場
千葉には新幹線の停車駅はありませんが、JR、東京メトロ、つくばエクスプレスなどが東京と千葉の各地を結んでいます。
千葉には成田国際空港があり、国内外の様々な目的地にアクセスできます。さらに、東京にある羽田空港にも容易にアクセスできるため、頻繁に飛行機を利用する方にとっては、千葉は住むのに素晴らしい地と言えます。
千葉と東京を結ぶ様々な高速バスがあります。千葉から愛知、大阪、京都などの日本の各地へ高速バスで行けます。
東京ディズニーリゾートは名称に東京と入っていますが、実は千葉に位置します。素晴らしいアトラクションや様々な飲食店などを備えた東京ディズニーランドと東京ディズニーシーといった2つのテーマパークがあります。また、約140のショップやレストラン、映画館があるイクスピアリもあります。そして、東京ディズニーリゾートには、忘れられない滞在となるホテルもあります。
>> 東京ディズニーリゾート
東京ドイツ村は、まるでドイツの田舎にいるような気分になれる人気のテーマパークとなっています。季節の花のほか、幻想的な雰囲気を醸し出す冬のイルミネーションを楽しめる人気スポットでもあります。
>> 東京ドイツ村
鴨川シーワールドでは、約800種に属する約11,000点の海や川の生き物を見ることができます。太平洋を背景にしたシャチのパフォーマンスを楽しめます。
>> 鴨川シーワールド
成田山新勝寺は成田市にある有名なお寺です。正月三が日に約300万人の方が訪れ、初詣に大変人気のお寺です。
>> 成田山新勝寺
マザー牧場は、動物とのふれあい、花見、果物狩りなどが楽しめる人気スポットとなっています。
>> マザー牧場
素晴らしい自然、有名なテーマパーク、様々な商業施設、東京への近さなど、千葉は日常生活に便利な環境と週末のレジャーの豊富さを兼ね備えています。東京へのアクセスに優れた街に住みたい方にも、美しい自然に囲まれた地に住みたい方にも、千葉は様々なライフスタイルの方々に魅力があります。移住であれ、観光であれ、千葉は検討しましょう。
日本には多数の保護された犬や猫などの動物がいます。ほとんどが捨てられたり虐待されたり、飼育を拒否された動物たちです。 動物保護施設、保健所、NGOの方たちはこのような動物たちを保護し、里親探しに全力を注いでいます。…
© 2025 Japan Living Guide. All Rights Reserved.